LINEアカウントを作成
LINE Developersにアクセス
LINE Developers ( https://developers.line.biz/ja/ )にログイン、または会員登録をしましょう。
LINE連携のためにLINE公式アカウントを登録する必要があります。 アカウントがない場合は、LINEアプリ内で無料でアカウントを作成してください。
ビジネスアカウントでログインしないと、チャネルトークと連携できません。
プロバイダーを作成
[作成]をクリックし、プロバイダーを作成
プロバイダー名を入力
特殊な文字(4バイトのユニコード文字)は使用しないでください
LINE Channelを作成
[Messaging API]を作成してください。1つのチャネルに1つLINEアカウントの連携が可能です。
チャネルトーク連携のための情報を確認
チャネルトークとの連携のために、下記の4つの情報が必要です。
Channel ID
Channel secret
Bot basic ID
Channel access token (long-lived)
作成したLINE Channelをクリックしてアクセス
[チャネル基本設定] からLINEのChannel ID、Channel secretを確認してください。
[Messaging API] からアクセストークン(ロングターム)、ベーシックIDを確認してください。
チャネルトークと連携
チャネルトークに情報を入力
[チャネル設定]-[外部サービス連携]-[外部メッセンジャー]-[LINE]から[連携]をクリック
LINE Channelで確認した下記4つの情報を入力
LINEのChannel ID
LINEのChannel Secret
アクセストークン(ロングターム)
ベーシックID
言語:選択した言語に合わせて、顧客に営業時間外のメッセージと同じメッセージが送信されます。
WebhookのURLを入力
チャネルトークにLINEで確認した全ての情報を入力後、次へをクリックしてWebhook URLをコピー
LINE Channelの Messaging API メニュータブの[Webhook設定]-[Webhook URL]にリンクを入力し、Webhookを有効化
チャネル基本設定のメニュータブでLINE Official Account Managerをクリックしてアクセス
[設定] - [応答設定]から、以下のように設定していただければ、連携完了
チャット:オフ
Webhook:オン
応答メッセージ:オフ
チャネル基本設定のメニュータブでLINE Official Account Managerをクリックしてアクセス
連携完了
LINE連携が完了すると、チャネルトークの画面下にLINEのアイコンが表示されます
これで、LINEから流入してきた問い合わせにチャネルトーク上で返信できます。
FAQ
チャネルトークと連携した後も、LINEのチャットモードを使用できますか?
チャネルトークとの連携後、LINE Official Account Managerのチャットモードは無効化されます。
以前のチャットデータは閲覧できず、チャットモードをオンにすると連携が解除されます。
連携したのにチャネルトークにメッセージが届きません。
下記の2つが当てはまらないか確認して下さい!
Bot Basic IDで連携したが、 その後Premium IDを取得していたり、 下記項目の内、既存の情報と変更した部分がある場合、連携を切って再度連携すると正常に作動します
LINEのChannel ID
LINEのChannel Secret
アクセストークン(ロングターム)
ベーシックID(またはPremium ID)
チャネルトークと連携したLINE Channelを他のLINE Channelに変更する場合は、連携を切って再度連携をすれば、正常に作動します
メッセージが送信されません。
LINEから流入してきたチャットには、チャネルトークで設定したウェルカムメッセージは表示されず、長文のメッセージ(2000字)は送信されません。
LINEは、利用中のプランによって使用できる無料のメッセージ数が決められています。使用可能な無料メッセージを全て使い切ってしまうと、メッセージが送信されません。追加でメッセージを送る場合は追加料金が発生します。