社内チャットとは? thumbnail

このガイドは

社内チャットとは?

チャネルトークではチームとの会話、顧客との会話が同時にできます。チャネトークの社内チャットの特徴をご紹介します。

社内チャットを使うべき理由

問い合わせと社内チャットの一元化

お客様の声も社内メンバーの声も見逃さず、一カ所で素早く確認できます。チャネルトーク1つで接客チャットと社内チャットを自由に行き来してみてください。管理は容易になり、業務効率は高くなります。

 

無制限のメンバー招待

チャネルトークの社内チャットは、アカウント毎の課金がなく、チャネルに参加する人数がいくら増えても無料でご利用いただけます。より多くのチームメンバーを招待し、より自由に会話をしてください。

便利なメンバー管理

新しいメンバーが入社する度にチャットルームに招待したり、退社したメンバーをチャットルームから退出させるのは大変です。チャネルトークは複雑な設定なしに、チャネルに所属するマネージャー全員が自由にチャットルームに入ったり、退出できます。退社したマネージャーは、自動でチャットルームからも削除されます。

制限なく保存されるメッセージとファイル

社内チャットに交わしたメッセージとファイルは、保存容量や期間に制限がなくすべて無料です。いつでも閲覧可能です。業務に重要な情報をフィルター1つで検索し確認できます。

a

サイドビューによる業務の利便化

業務履歴を一目で確認し、重要な接客チャットをチームメンバーと共有しながら会話をしたいですよね?社内チャットやスレッド、接客チャットをサイドビューで開き、画面を移動することなく複数の情報を1つの画面で確認できます。

a

スレッドとリアクション

自分に関連している業務の重要な情報を一目で確認して通知を受け取りたい場合は、スレッド機能を利用してください。メンションを通じてメンバーをスレッドに参加させることもでき、自分の業務に関係する情報なら、直接スレッドに参加することも可能です。スレッドに参加後はリアクションで反応しましょう!

a

グループチャット(公開グループ・非公開グループ)

プロジェクトごとや部署ごとに、テーマごとにグループチャットを作成して、業務を効率的に管理できます。採用状況や人事的な内容など、すべてのマネージャーに公開できない内容は非公開グループを作成し、必要なメンバーのみ参加させることができます。