急成長スタートアップのCS/CXにおける運営オペレーションやKPI構築を大公開!

〜カンリー×チャネルトーク共催ウェビナー〜

Kadi

  • イベント

企業運営において、永遠のテーマである顧客体験の向上。

昨今のAIの普及により、加速度的にその在り方は変化し、様々な企業様が試行錯誤を繰りしていることと思います!

そんな中で、「他の会社はどんな風にしているのだろう?」「事業の変化に体制が追いつかない......」など、お悩みを抱えられている方もいらっしゃるのではないでしょうか??

今回はSaaS,スタートアップの企業様向けに、

近年急成長されているカンリーさんとチャネルトークのCS/CXの体制についてお伝えさせて頂きます👍

カンリーさんは導入企業数が約110,000を突破し、国内シェアNo.1の集客支援・MEO対策支援サービスを提供している企業です。

近年導入店舗数も増え、社内の体制も大きく変化してく中で、どのような体制を構築していったのかを実際の現場を見られていた方に話をお伺いします🎤

チャネルトークはグローバルで50%成長をし続けており、CS/CX向けのAIメッセンジャーツールを提供している企業となります🤖

今回は導入企業数約20,000社を支えるCS体制やKPI指標をどのように定めているかに注力し、お話をさせて頂きます📣

セミナー詳細

  • 日時:9月26日(金)14:00~15:00

  • 場所:zoom オンライン

※当日のZoom URLは1週間前から順次ご案内いたします

※主催者側の判断により、視聴をお断りする場合がございます

お申し込みはこちらから: https://forms.gle/dFU5eLVjEcSaTdeA7

こんな方におすすめ

「規模感が大きくなって、オペレーションが煩雑!」

「そもそも何を指標にすれば良いかわからない!」

「他社ってどんな取り組みしてるの??」


登壇者

株式会社カンリー 

 カスタマーサクセス部 部長 藤林郁三

大学3年からインターンとしてカンリーに参画。サービス撤退や会社存続の危機を経験しながら、新規事業の立ち上げにフルコミット。現在はカスタマーサクセスの統括責任者として、マネジメントと提案営業を兼務している。

株式会社カンリー 

 カスタマーサクセス部 カスタマーリレーションチーム マネージャー 三浦香純

株式会社カンリーにて、カスタマーサポート・業務設計・営業事務・ヘルプページ設計・運用代行管理などを担当。AIを活用した業務効率化にも取り組み、顧客体験と生産性の両立を目指している

株式会社Channel corporation

 執行役員 Biz Manager 山本凌嗣

前職のLINEではペイメント事業の拡大とDX事業部立上げ、エンタープライズ向き合いのチームマネジメントに従事。その後、オンライン起点の顧客体験追求のためチャネルトークジョインし、セールス組織およびパートナーアライアンスを含めたBizdev領域で日本リージョンのトップライン向上を担当。

株式会社Channel corporation

 CX manager 常岡奈津代

前職では外資系決済サービスにて、メール・電話・チャットを通じた顧客対応を担当。現在はチャネルトークのCXマネージャーとして、問い合わせ対応の最適化・自動化やオンボーディング支援など、顧客体験向上と効率化の両立に向けたプロジェクトの企画〜管理を担当


セミナー詳細

  • 日時:9月26日(金)14:00~15:00

  • 場所:zoom オンライン

※当日のZoom URLは1週間前から順次ご案内いたします

※主催者側の判断により、視聴をお断りする場合がございます

お申し込みはこちらから: https://forms.gle/dFU5eLVjEcSaTdeA7

有料プランの14日間無料お試し実施中!

直感的に使えるチャットツールです

業務用メールアドレスを入力