Tessa • CX Manager / Product
2024年7月、チャネルトークで大きな革新が起こりました。
問い合わせ開始から終了までを自動化できるワークフロー機能のリリースです。リリース以降、チャネルトークに寄せられる問い合わせの中で常に1位をキープし続けている程、皆さまに沢山ご使用いただいている機能です。それと同時に多様なフィードバックを頂戴しました。
「画面を小さくしてもステップが多すぎて全体を確認できません🥲」
「修正や削除などのボタンを見つけるのが難しいです」
「線が複雑に繋がっているため、把握することが困難です」
ワークフローのリリースからこれまでに頂戴した皆さまのフィードバックを反映し、完全に新しくなったワークフローをご紹介します。新しくなるからといってそんなに心配はしなくて大丈夫ですよ!基本的な概念や設定方法は変わらないので、ご安心ください😊
では、実際にどのように変わるのかを見てみましょう💁♀️
ワークフローのアップデート日程
5月16日(金)に一斉アップデートします。
一目で構造が把握できます
これまでのワークフローは、多くの情報が下に長く広がっているために流れを把握するのが難しいというフィードバックを沢山頂戴しました。新しいワークフローでは、各ステップが要約された形で表示され、クリックすると右側のパネルで内容を確認&修正できます。複雑に広がった画面の代わりに、必要な情報だけに集中できます。画面が遥かに見やすくなり、流れも一目で把握できるので、初めて使う方も簡単に適応できます。
変更後:B2B新規リード獲得用のチャットボットを新しいワークフロー画面で表示
変更前:B2B新規リード獲得用のチャットボットを新しいワークフロー画面で表示
接続しているステップが何かを分かりやすく表示できます
新しいワークフローでは、ステップをクリックすると青い点線で接続された次のステップが分かりやすく表示されます。複雑なワークフローでも、どのような流れで進むのかを簡単に確認できます。流れが見やすいので、組み立てとレビューの両方が今よりも容易になります。
ドラッグ&ドロップでステップを自由に配置できます
これまでもワークフローはステップが固定されていましたが、新しいワークフローではステップを必要な位置に自由に配置し、簡単に接続することができます。ドラッグ&ドロップでステップを移動させ、自由に組み立てられます。もし、ステップが乱れて分かりにくくなったとしても「ステップブロックを整理」を使うことによって、すぐに基本構造に並べ替えることができるので、ご安心ください。
PREVIEWステップも他のステップと交換してり、モジュール型に変換することができます
これまでのワークフローでは、最初のPREVIEWステップの入れ替えができず、モジュール型への変換に含むことができないなどの制約がありましたが、新しいワークフローではこれが可能になります。PREVIEWステップを他のステップと自由に入れ替えたり、モジュール型に変換することもできます。
修正中に元に戻したり、再実行ができます
作業中にミスをした場合は、元に戻す(Ctrl(⌘)+z)で直前の段階に戻すことができ、間違って直前に戻してしてしまっても再実行(Ctrl(⌘)+Shift+z)できます。複数のステップを修正するときも気軽に修正して元に戻すことができるので、安全に作業することができます。
エラーメッセージがアクションごとにそれぞれ表示されます
ステップ内に複数のアクションが含まれている場合、表示されたエラーメッセージがどのアクションに対して発生しているのかが分かりにくい問題を改善するために、エラーメッセージがアクションごとにそれぞれ表示されます。どんな問題が発生しているのかを直観的に把握して、修正できます。
顧客が通過したステップに基づいた以前の選択肢ボタンステップとPREVIEWステップが表示されます
これまでのワークフローは、顧客を1つ目のステップに戻すためにわざわざステップを作成する必要があり、特に複数の流れが1つに合わさる場合には実際に顧客がどのような経路を辿ってきたかのかが分かりにくく、設定が面倒でした。これからは顧客が実際に通過してきた前の選択肢ボタンのステップやPREVIEWステップに戻すことができます。
ステップの複製/削除/モジュール型への変換方法が直観的に表示されます
ステップをクリックすると複製/削除/モジュール型への変換のアイコンが表示され、ショートカットキーを記憶する必要なしに直観的に修正できます。また、ステップをクリックする際に表示される右側のパネルで、さらに表示(︙)をクリックすると、複製/削除/モジュール型への変換をすることができます。
機能項目 | 現在のワークフロー | ワークフロー V2 |
ステップ一覧でステップの位置を調整 | ❌ | ドラッグ&ドロップで調整可能 |
ステップ一覧でステップ名を変更 | ⭕️ | |
全体を見る | ⭕️ | |
トリガー修正時の自動保存 | 保存ボタンを押すと保存される | リアルタイムで自動保存 |
分岐の設定上限 | 最大4個 | 最大10個 |
IVRボタンの数 | 最低2個から | 最低2個からの制限解除 |
IVRボタンの順番 | 順番の並び替え不可 | ドラッグ&ドロップで順番の並び替え可能 |
問い合わせタグ、顧客タグ、フォロワー設定 | すべて外すことができない | すべて外すことができる |
分岐条件の表示 | 常時表示 | マウスを乗せると表示 |
今回のワークフローの大規模アップデートは、チャネルトークをいつもご利用いただいている皆さまが普段から沢山操作する中で出てきたフィードバックを叶えた成果になります。アップデート直後は慣れないために使いにくいと感じるかもしれませんが、「今の方が操作しやすいな!」と思っていただける瞬間が来ると期待しています💪
新しいバージョンのワークフローについても、皆さまからのフィードバックをお待ちしております!(改善要望だけでなく、良くなった点も聞けると励みになります///)
これからもチャネルトークは皆さまにより良い経験をご提供できるように、皆さまと一緒にパワーアップしていきます😆✨
原文:Jojo(CX Manager in Korea)
翻訳:Tessa(CX/Product in Japan)